2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

百人一首読み上げアプリ「わすらもち」の使い方

Androidユーザーかるた選手の必須アプリ「わすらもち」 競技かるたの選手でAndroidを使っている人なら誰でもインストールしているであろう、百人一首読み上げアプリ「わすらもち」。 今日はその「わすらもち」の使い方や、便利な機能を紹介しようと思います…

練習試合の対戦の組み方

かるた会など競技かるたの練習会では主に試合形式の練習をしているというところが大半だと思います。 そうした時に悩ましいのが「対戦の組み方」です。 そこで今回は練習試合の対戦の組み方をいくつかのパターン別にメリット・デメリットを交えてご紹介して…

試合中の寒さ対策6パターン

競技かるたの試合中の寒さ対策についてです。 大会の会場は結構寒いことがある 競技かるたの大会は多くの参加者を受け入れるため、武道場や大広間など広いところで試合をします。 そうした場所はどうしても空調が効きにくく、冬場の大会では結構寒いことがあ…

【友札の取り方】配置や送り方などの基本

「あきの」と「あきか」など途中まで決まり字が同じ札のことを友札(ともふだ)と言います。 競技かるたの実力をあげる上でとても大切な札なのでしっかりと練習して力をつけたいですよね。 今回は友札の配置や送り方などの基本を簡単にご紹介します。 友札が…

頭が出過ぎていないか確かめる簡単な方法

自分の頭が前に出過ぎていないか確かめる方法についてです。 なぜ確かめるのか? それは、頭がはみ出てはいけないとルールに定められているからです。 競技規程細則によると「頭は自陣の上段より対戦者側に出してはならない。」とあります。自陣上段よりも前…

【赤札】百首覚えていなくても試合を取る方法

これから競技かるたを始める初心者にとってまず最初の難関になるのが「百人一首を全て覚える」ということです。 もともと幸運にも(?)百首全て覚えていたという人はあとは決まり字やルールを身につければ試合を取れるようになります。 しかし競技かるたを…

【遊び】親子かるたのルール

今回は親子かるたについてご紹介します。 競技かるたとはルールが異なりますので、通常の練習会で行うことはあまり多くはないとは思いますが、たまにレクリエーションなどとして行われます。 親子かるたのやり方(6人の場合) (1)6人を3人ずつの2チー…

相手が左利きの時の対策4パターン

競技かるたでは右手か左手かどちらか一方の手(有効手)を使って試合を行います。 通常は利き手を有効手とすることが多いので、多くの選手は右手が有効手となります。 しかしながら、もちろん左利きの選手もいて、左利きとは対戦機会が少ないことから、取り…

【名人戦・クイーン戦】防衛者と挑戦者それぞれの勝率などについて考察してみた

今回は名人戦・クイーン戦の防衛者(タイトル保持者)と挑戦者、それぞれの勝率をまとめてみました。 名人が防衛する確率 名人戦は2019年までで65期。 第1期は東日本代表と西日本予選が対決して初代名人を決める形式、また名人位保持者が出場辞退をしたこと…

子供の習い事として競技かるたをするメリットは?

子供の習い事としてはピアノや習字、水泳、そろばんなどが一般的だと思います。 しかし近年は少女漫画「ちはやふる」がヒットした影響で、競技かるたを新しく始めるお子さんが非常の増えています。 今回は競技かるたを習い事としてするメリットや効果、かか…

【沼にハマってきいてみた】スーパー高校生対決の結果は!?

「沼にハマってきいてみた」でかるた沼が放送されました 1月8日にNHKEテレ「沼にハマってみた」で競技かるたが取り上げられました! 正月で名人戦とクイーン戦が間近だったこともあり、この頃のテレビ番組は競技かるたをよく取り上げてくれているように思い…

競技かるたに適している栄養補給は?

競技かるたの試合は意外と長く、一試合で少なくとも一時間はかかります。 大会で決勝戦まで進むと少ない場合でも5試合、多ければ7試合ほど取らなけらばいけないので、体力的にもかなり消耗しへとへとになります。 ところが、かるたの大会では昼ご飯を食べ…

かるた名人・かるたクイーンになるまでの道のり

競技かるたのタイトル戦のうち、最も上位に位置づけられているのが「名人戦」と「クイーン戦」です。 そのため、かるた選手の最終的な目標は名人あるいはクイーンになることです。 今回は名人・クイーンになるまでの道のりを簡単にまとめてみました。 まずは…

一人でもできる!かるたの練習方法

かるた会や部活の練習では試合形式の練習をするところがほとんどだと思います。 試合形式の練習は本番に直結しますし、何より練習していて楽しいという理由があると思います。ただ、試合形式の練習は一人だとできないというデメリットがあります。 そこで今…

サイトのカテゴリー変更のお知らせ

競技かるた道場なにわづにの管理人をしています蜂丸です。 この度サイトのカテゴリー分類を若干変更しましたのでお伝えします。(2019年1月) 【新カテゴリー分類】 かるたを知ろう:競技かるたに馴染みのない人に向けての紹介記事 かるたトーク:従来の雑記…

【結果】第65期名人位・第63期クイーン位決定戦

2019/01/05(土)に滋賀県大津市近江神宮にて競技かるたの最高峰の一戦である「名人戦」と「クイーン戦」が行われました。 少し日数が空いてしまいましたが、結果を簡単に紹介します。 出場選手 (↑左から川崎名人、粂原八段、山下クイーン、森田六段) 名人…

【払いの練習】スピードを上げる!払いの練習パターン

一流選手の動画を見ると信じられないくらい素早い手の動きをしていることに気づくと思います。 なぜ一流の選手たちはあんなに速く札を払うことができるのでしょうか? 速く札を払うためには暗記の正確さ、耳(感じの良さ)、高い集中力など様々な力が必要に…