クイーン戦

【名人戦・クイーン戦】防衛者と挑戦者それぞれの勝率などについて考察してみた

今回は名人戦・クイーン戦の防衛者(タイトル保持者)と挑戦者、それぞれの勝率をまとめてみました。 名人が防衛する確率 名人戦は2019年までで65期。 第1期は東日本代表と西日本予選が対決して初代名人を決める形式、また名人位保持者が出場辞退をしたこと…

かるた名人・かるたクイーンになるまでの道のり

競技かるたのタイトル戦のうち、最も上位に位置づけられているのが「名人戦」と「クイーン戦」です。 そのため、かるた選手の最終的な目標は名人あるいはクイーンになることです。 今回は名人・クイーンになるまでの道のりを簡単にまとめてみました。 まずは…

【結果】第65期名人位・第63期クイーン位決定戦

2019/01/05(土)に滋賀県大津市近江神宮にて競技かるたの最高峰の一戦である「名人戦」と「クイーン戦」が行われました。 少し日数が空いてしまいましたが、結果を簡単に紹介します。 出場選手 (↑左から川崎名人、粂原八段、山下クイーン、森田六段) 名人…

【タイトル戦】競技かるたの3大・4大タイトル戦について

将棋のタイトル戦は8つ(竜王戦、名人戦、王将戦、王位戦、王座戦、棋王戦、棋聖戦、叡王戦)あります。 囲碁では7つ(棋聖戦、名人戦、本因坊戦、王座戦、天元戦、碁聖戦、十段戦)あります。(ちなみに2018年現在この7つのタイトル全てを井山裕太九段が…